top of page

人生掛けて一つの物語を描くということ

もちろん自分を客観視して良いところも悪いところも把握することは大事なんですが

私はおそらく

自意識過剰も含めて、とにかく前向きです。(昔はそんなこともなかったけれど。)


どうやったら、前向きになれるのか・・・。



私は昔から・・・今も、めちゃくちゃ感受性豊かだねと言われることが多いです。

「感受性豊か🍀」、褒め言葉として言ってもらえるのは嬉しいのですが

感受性が強いせいで

その分人より一つ一つの出来事から受ける刺激や情報が多いわけで・・・結構疲れます。

道を一個歩くだけで色んなものに影響を受け色んなことを考えます。笑

そんな私、中学生・高校生・そして20代前半は特に、

もう喜怒哀楽が激しくて、泣いてばっかりで(それは今でもだけどもっと笑)

不安定で仕方がありませんでした😊😠😭😆


でも、それが少し改善されるようになったポイントは

昔よりも、前向きになったことにあります。


🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀


20代半ばかな?私があることで本気で泣いていてどん底落ち込んでしまった時😔に

当時とても仲の良かったバイトの友達(ちょっとだけ年上)が付き合ってくれて

カラオケで一夜歌い、踊り、語り明かした時のこと🌙🎤笑


彼女に言われました。

「人生には、全てのことに意味があるんだって思うといいよ」と。

彼女も、そう人に言われてから、そういう風に考えるようにしているらしいです。


確かに、そんなん、誰もが言いそうな言葉。

Everything happens for a reason.


でも、その意味をよく考えたことはありませんでした。


失敗も、悲しかったことも、嬉しかったことも、全部に意味がある。

言いたいことは分からん気もしないけど、、、


彼女と話したときに初めて

「意味がある」ことを、もっと具体的に考えることが大事なのかも🗯と気づきました。


例えば嫌なことがあった時、これはきっとこの後良いことがあるってことだよ!と

なんとなく思うのでは根拠がない

特にこの記事に関する写真がないので。六月になったから紫陽花の写真☺️💓


その意味を自分で探すことが、

良いことを起こす率を上げる

のだと気が付きました。


つまりは、起きた出来事に

意味を持てるように・価値をつけるように

考え、工夫をしながら

その後を過ごすこと・生きること




🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀


何か失敗をした時。人を傷つけてしまった時。どうしようもない悔やみがある時。。。

それはもう取り返しがつかないじゃない😔

けれど、それを生かして同じ過ちを犯すことがなくなれば、

その傷つけてしまった誰かは、無駄にはならない・・・。報われるはず。


予定していたことが、アクシデントで流れた時。

運が悪いなあ!じゃなくて、

きっと他に何かするタイミングってことなんだ、と思って

違うアクティビティを探すこと。


究極言えば、

新しいことを始めるきっかけをもらえてるんだな!と馬鹿前向きに思えるかどうか笑



何かがうまくいかなかった時は、

きっとこれってもっと良くなれる・改善点さえ見つければ成功するってことだな、

と思えるかどうか・・・。

これはバレエでも仕事でも、そういう風に考えられることが、

長く前向きに取り組み続けるためのポイントになっています。


体を痛めたり、体調を崩した時も・・・とても辛いし反省もするけれど

何が悪かったのかな?て考えるきっかけをもらったと思えれば、

より良い体作りを目指し健康をパワーアップすることができます。


何かめちゃくちゃしんどい時、疲れている時は、

これに耐えられるんだから今後なんでもできるな。と思うとか・・・

ほんとそんなこと。笑



シンプルだけど、そんな感じがマシモ流。笑


🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀


更にはもし良いことが起こった時🍀

それにもきっと意味がある。

たまたまじゃない、世の中にはご縁というものがありますから

巡り巡ってきたもの、自分の実力でもあるのだと、前向きに捉えてあげること🙌笑


そしてそのチャンスに感謝すること🥺

同じ良いことでも、たまたまの幸運だと思うと価値は薄いけれど、

自分で勝ち取ったものだと思えたら、きっともっと大事にできる


🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀


最後に・・・

人生は一つのハッピーエンドのストーリーなのだと、

長い目で常に捉えること。

物語に出てくる出来事や人物には

必ず意味があるわけですから

起きた出来事も、出会った人のご縁も、

全て大切にすることができます😊💓


この出来事はこの物語にどんな変化をもたらすのだろう、

この人はこの物語にどんな影響をくれるのだろう・・・ということで、

人さえも、このあとの自分の人生にどう関わりがある人なのか考えることもあります。


だから人生・・・大変なこともいっぱいあるはずなのに、

自分が筆者になることで、

自分次第でストーリーは変えられる✏️と、前向きになります。笑


そして実際自分に起きた辛いことも、

筆者の立場になれば、

第三者の目で客観的に見ることができて少し楽になります。笑


これも究極言えば、自分の人生の神様は自分自身🐢みたいな感覚です。


つい先日、友達とある真面目な話をしていた時も・・・

「まぁまほちゃんのガッツとポジティブさと周りのサポートがあれば、

なんかうまくいきそうだよね」と言われました😂


これが地味にハマりました。やっぱ周りにもそう思われているんだなあと💦w


🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀 🐞 🍀 🐝 🍀


長くなったけど、久々のブログ、今日はそんなことが書きたくなりました。

考え方を変えると楽になることもある🥺私のように皆が皆単純ではないと思いますが💦

少しでもこれで誰かが救われますように・・・🌕🤗




Comments


眞下万穂 * Maho Mashimo

バレエ/ピラティス/ポール/イラスト/英語/ブログ/健康/赤ワイン

bottom of page